2010-10-06

恭賀母校鈴木章教授榮獲2010年諾貝爾化學獎

  

恭賀母校鈴木章名譽教授榮獲2010年諾貝爾化學獎
北海道大學台灣同窗會 敬賀

[自由時報2010/10/06即時新聞〕瑞典皇家學院(the Royal Swedish Academy of Sciences)今(6)日公佈了2010年諾貝爾化學獎得主,由美國德拉瓦大學(University of Delaware)教授赫克(Richard F. Heck)、美國普度大學(Purdue University)的客座化學講座教授根岸英一、以及北海道大學名譽教授鈴木章等3位學者共同獲得。

瑞典皇家科學院表示,為了表揚這3名學者在有機合成領域研究的貢獻,因此頒發諾貝爾化學獎;他們在有機合成領域的貢獻廣泛應用於製藥、電子工業和先進材料,可以使人類造出複雜的有機分子。

3人均年逾七旬

赫克目前在美國德拉瓦大學擔任化學教授,現年79歲,以發現「赫克反應」著名;根岸英一為日籍學者,現年75歲,目前為美國普度大學的客座教授,以發現「根岸偶聯反應」聞名;鈴木章是日本北海道大學榮譽教授,現年80歲,為日本著名的化學家。

瑞典皇家科學院頒發諾貝爾化學獎時,歌頌他們3人「以有機合成中的鈀金屬進行交叉偶合反應」獲獎,此外,瑞典皇家科學院更讚揚他們3人開發更有效的連接碳原子以構建複雜分子的方法,令全球研究人員掌握更準確及有效的工具。 



鈴木章名誉教授ノーベル化学賞受賞決定
(取自北海道大學校園新聞)
スウェーデン王立科学アカデミーは10月6日、2010年のノーベル化学賞を鈴木章北海道大学名誉教授に授与すると発表しました。
鈴木章先生は、昭和5(1930)年9月12日、北海道鵡川町でお生まれになりました。昭和35(1960)年北海道大学理学研究科博士課程を修 了後、昭和36(1961)年同工学部合成化学工学科助教授、昭和48(1973)年同応用化学科教授に昇任され、平成6(1994)年停年退官、北海道 大学名誉教授となっております。その後平成6(1994)年から岡山理科大学教授、平成7(1995)年から平成14(2002)年まで倉敷芸術科学大学 教授を務められ、先生のライフワークでありますホウ素化学の研究を展開されました。この間、昭和38(1963)年から2年間H. C. Brown研究室(米国Purdue大学)博士研究員として、有機ホウ素化合物の合成と利用に関する研究に従事、帰国後この分野をさらに発展させ世界を リードする多くの卓越した業績を挙げております。中でも昭和54(1979)年に報告されたパラジウム触媒を用いる有機ホウ素化合物のクロスカップリング 反応は有機合成化学のみならず、触媒化学や材料科学などの広い分野に多大な影響を及ぼした御研究であり、今回の受賞理由となった"Suzuki coupling反応"として広く世界的に認知される新たな研究分野を開拓されました。反応は広範な一般性と実用性を有しており、医薬品を含む数々の生理 活性天然物合成に利用されております。

【略歴】  鈴木章(すずき・あきら)1930年北海道鵡川町(現むかわ町)出身。54年北海道大理学部化学科卒、59年同大学院修了。63~65年、米パ デュー大に留学し、故ブラウン教授(79年ノーベル化学賞)に師事。帰国後の73年に北大教授。79年、パラジウム触媒を用いた有機化合物の合成法「鈴木 カップリング」を発見した。94年に定年退職し名誉教授。日本学士院賞などを受賞。

沒有留言:

張貼留言